2016.01.03

大人の歯を失う原因は、虫歯だけではありません。歯周病も大きな原因の1つです。 では、歯周病とは、いったいどんな病気でしょうか? 今回は、歯周病についてご紹介します。

歯周病とはどんな病気でしょうか?

歯ぐき(歯肉)や、歯を支えている顎の骨(歯槽骨)、骨と歯をつなげる役目のある(歯根膜)などに炎症がおきる病気の総称です。進行していくと歯槽骨がとけ、歯がグラグラになり、抜けてしまうこともあります。 40歳以上の日本人では、約8割の人が歯周病にかかっていると、言われています。

歯周病の進行

軽度のものは……歯肉炎と言われます。食べ物のカスが歯ぐきに残り、軽い炎症がおきます。見た目には、歯ぐきの色が少し赤くなり、歯と歯の間の歯肉が丸みを帯びた形をします。

重度になると……歯肉から血や膿が出る、口臭が強くなる、咬むと痛い、歯がグラグラと動くなどの症状がでます。この段階で、はじめて来院される患者様もいらっしゃいます。

20151130

特徴

大人の虫歯と同じで、初期の段階では、痛みを伴わないので、気がついた時にはかなり進行していることもあり、歯を残すことが難しいこともあります。

歯周病の原因は?

食べ物のカスがプラーク(歯垢)になり、歯周ポケットと言われる歯と歯ぐきの隙間に入り込んでプラーク中の細菌が毒素を発生し、歯周病を進行させていきます。 進行すると、歯周ポケットが深くなり、それとともに、歯槽骨が下がっていきます。 原因である歯周病菌は、空気にふれないところを好むので、深くなった歯周ポケットのなかで、活発に繁殖するのです。

歯周病の診断

20150723a歯科医院では、プローブと呼ばれる、目盛りのついた器具で、歯周ポケットの深さを測ります。 健康な状態では、深さは、1~2ミリですが、歯周病になると、その深さがどんどん深くなっていきます。測定値の他に、出血の有無や、歯肉の色、固さ、動揺、膿の有無、その他レントゲン写真などいろいろな資料を総合して状態を判断していきます。

歯周病の治療

スケーリング、ルートプレーニング

歯の表面や歯肉の中についた歯石や汚れを、スケーラーという器具を使って、取り除いていきます。
患者様には、汚れを取り除いた後、日々の歯磨きをしっかり行っていただき、歯肉の改善を促します。当院では、歯磨剤や洗口液をおすすめすることもあります。

歯周外科処置、再生医療処置

歯肉の治り具合によって、歯周外科処置を行うこともあります。

治療の結果、歯周ポケットが浅くなれば、物理的にも歯周病菌が住みにくくなり、進行をくいとめることができます。

普段気をつけること

日々の歯磨きがとても大切です。先ずはプラークをためないように正しいブラッシングを行い、お口の中をきれいに保ちましょう。
歯ブラシの仕方や、補助器具の使用など、衛生士さんにみてもらうのもよいでしょう。初期の段階では、自覚症状がないために、ご自分ではなかなか気が付きづらいので、やはり半年に一回は、定期健診を受けることをお勧めします。